人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アードラーの夢

ayakoadler.exblog.jp

アードラー先生は夢を見なかったそうです。しかしてアードラーの夢とは兎の角、虚空の華、ガンダルヴァの城、空、幻・・・。

ギリシア悲劇

春の秘訣講座で心理劇の練習をさせていただきました。
そのときのことはここに書きましたがが、
その後カウンセリングの中で何度か
サイコドラマを使ってみました。

ところがですね、
ある程度こなせるんですけど、
なんといいますか、「ドラマ」になっていない・・・ のです。
手順を追って解決までいくのに精一杯で
ちっともおもしろくない!
と自分で思うのです。。。Orz

これじゃ、ロールプレイを大がかりにしただけじゃん。
サイコドラマって、もっとこう、ぐっと情緒に訴えかけてくるものでしょ。
でないと、威力がないもの。

・・・そうなんです。
これは違うよね、ということろまでは自分でも分かるんですけど、
ではどうやったら正しいものにになるのか、それが分かりませぬ。

などとぶつぶつ言っていたら、
大きなJ先生がヒントをくださいました。
「君はギリシア劇を読んだことある? 読んでみたら?」

ほ。ギリシア劇?

素直な私は、さっそく検索して
『ギリシア劇集 田中美知太郎編』という古本を
800円で手に入れました。
有名なアガメムノン、オイディプス、メーディア等の悲劇8編と
喜劇4編と、全部で12編が収められています。

そしてさっそく読み始めたのですが、これが面白くて面白くて。
夢中になって、暖房のきいた床にぺたんと座り込んで、どんどん読んでおります。
(これで800円は安い!)

で、とりあえず悲劇8本を読み終えましたので、
サイコドラマとの関係について考えたことを少しまとめておきます。

【主訴】

ギリシア悲劇は、なにはともあれ
「悪いあなた、可哀相な私」で話が始まります!

共同体感覚ゼロです(笑)
思い切りタテ関係です。

どのお話も
運命の酷さを呪ったり
極悪非道な仇を口をきわめて罵ったり

こんなにも私は耐え忍んでいるのに
なんでこんなにも惨めな状況なの?!
それはあの人が悪いからよっ!!
というモノローグから、たいていは始まります。

いつも、とことん嘆くか怒るかしています。
なかなかすごいです。
まぁこれがないと話にならないんでしょうけど。

つまり・・・主人公がもしアドラー心理学を知っておれば
話は始まらないんですよね。

主人公は感情を制御せず
権力争いあるいは復讐に突っ走りますので
当然のことながらピンポンゲームあるいは復讐の連鎖となり
まわりも本人もさらに不幸になっていきます。
(そのへんの盛り上がりがドラマ)

だからこそ、
まず最初にクライエントさんの出された問題を
思いっきりおおげさに増幅してみせることで
ドラマが始まるのですね~

クライエントさんの問題を
客観的に、何が起こっているか俯瞰して見ること。
それをカリカチュアライズして示して見せること。。。
ここをつかむのが大事なんだなって思いました。


【技法】

ギリシア劇に独特の技法としてコロス(コーラス)というものがあります。

たとえば「オイディプス王」では、
オイディプスや預言者やイオカステなどの役者の他に、
テバイの長老たちからなる合唱隊(コロス)というものがつきます。

物語の進行役は、
このコロスかもしれません。

各々の登場人物は、それぞれ自分の考えに捕らわれて
勝手なことを語りますが

コロスは全体を外から眺めて
ときに、登場人物が語らない過去のいわれや伝承を唱います。

当時のコモンセンスからみて、この出来事は善なのか悪なのか
作者はどういう立ち位置にいるのか
登場人物は気の毒なのか愚かなのか
あるいはやむを得ないことなのか、
そういうこと全て、コロスが語ってくれます。

コロスによって、今起こっている出来事が
全体の中で何を意味するものなのかが、明らかになるのです。

役者同士の緊迫した対話や独白。
無駄のないこれら台詞の力もすごいのですが

その合間合間にはさまれるコロスが
役者の行為や感情への客観的なコメントとなっていて、
とてもおもしろいと思いました。

2500年前の物語がこうやって今に残っているのもすごいですけれど、
ドラマというものの基本の骨格は、まさにギリシア悲劇にあるんだ~
ということが分かりました!


【結末】

ギリシア悲劇には、平等の位置の結末がありません。
必ず犠牲が出ます(>_<)
それもかなり血みどろです。

ギリシアの神々はときに人間をたいへん惨い目にあわせますし
他の部族の神々に対しても、たいへん競合的です。

むかぁしむかし、たまたまテレビで
「クナウカ」という日本の劇団が「アンチゴネ」を上演していたのを見ました。
ものすごくおもしろかったのですが、
あまりのおどろおどろしさに
しばらくうなされました(泣)

蜷川幸雄さんもギリシア悲劇がお好きみたいですが、
むかし、何かの舞台写真を一度見まして
その衝撃に、今でもその画を忘れられません・・・
いやもう、恐くて、とても舞台など観に行けません。
(視覚型だからでしょうか、映画でも刺激の強いものを見ると
 映像が蘇って夜寝られないことが多いのです。子どもか!)

字で読むだけで、はい、じゅうぶん恐いです~

・・・・・・・
で2500年たって現代の私たちは
ここから少し成長していなくてはなりません。

アドレリアン・サイコドラマと呼ぶに値するものは、
ギリシア悲劇を越えるもの
ギリシア悲劇を否定するものでなくてはならないと思います。
私たちは競合的な結末を、
幸せな平等の物語に書き換えなくてはなりません!

が、これはこれで、また別の修業が必要です(^_^;)

結局は、暮らしの中で「平等であること」を学んでいくのが
キモなんですね~


ともあれ、800円の古本でずいぶん勉強できました。
さんくすあらっと。
by prem_ayako | 2015-12-22 21:35 | psychology

アードラー先生は夢を見なかったそうです。しかしてアードラーの夢とは兎の角、虚空の華、ガンダルヴァの城、空、幻・・・。


by prem_ayako