人気ブログランキング | 話題のタグを見る

アードラーの夢

ayakoadler.exblog.jp

アードラー先生は夢を見なかったそうです。しかしてアードラーの夢とは兎の角、虚空の華、ガンダルヴァの城、空、幻・・・。

アドラーの場

娘が初めてのパセージを受講しています。
昨日が第1章でした。

ものすごぉく楽しくて面白かった!と
興奮して電話してきました(^^)

パセージのテキスト通りの子育てなんて、とても私はできなかったし
またやっちゃった~!と失敗ばかりでしたし
感情的になることもしばしばだったので・・・
「パセージで育てました」なんて言えないのですが
少なくとも、「アドラー心理学を知って子育てをしました」
とは、言えます(^^;)

だから娘は、アドラー心理学の理想と
その不完全な実践例とを
見て育ってきたと言えます・・・

そんな娘が、今、子育て真っ最中にパセージを受けて
どんな感想を抱くのか、とても興味がありました♪


まず、テキストの内容については
「よく理解できた」「そんなにびっくりしなかった」ということでした。
まぁ、昨年秋に基礎講座理論編を受けていますからね。

それよりも、他のメンバーさんたち(全員初受講?)の
「目から鱗の落ちよう」がスゴかったそうで
それが驚きだったようです。
「あ~、ふつうはこれを初めて学ぶのか!」と思ったそうで、
今まで「自分の個性」だと思っていたものの見方や考え方が
実はアドラー的なものの見方だった、ということが
初めてわかったのだそうです。

そうなんだ~。と私もビックリ。

とはいっても、
どういうときに自分の感情が動くのかなどの気づきがあったそうで、
今後、しっかり課題シート書いて
いっぱい事例を出しておいでね~
ロールプレイもぜひやっておいでね~
とオススメしたのでした。


娘が特に感動していたのは(実はテキストではなく)
グループの面白さだったようです。

大学でグループ・ディスカッションなどをする場合は、
「他の人の意見を否定しないように」などと注意してから始めなければ
必ず誰かが、誰かを攻撃したり貶めることを言ったりするのだそうです。
(あぁなんて競合的・・・)
でもパセージ・リーダーさんは、「協力的」なんて一言も言っていないのに
メンバーは自然と協力的に動いて
とても居心地のよい安心できる場ができていたといいます。
それが、凄い、と。

素晴らしいですね~!
・・・いきおい長電話になりました。

そんな素敵な場ができたのは
まずリーダーさんの力量、ということがありますよね。
リーダーのRさんは、私がアドラー心理学を学び始めた頃
すでに深く実践し活躍しておられた大先輩です。
今回もRさんが久しぶりに鳥取でパセージを開いてくださると聞いて
本当に安心して、娘に薦めた経緯がありました。
Rリーダーなら(魔女さんですから(^^))
たぶんやすやすと、安心できる場を作り出されるでしょう。

次に、これはどのリーダーも教え込まれていることですが、
リーダーの言葉のはしばしに
メンバーを尊敬していること、
信頼していること、
感謝していることが
表われていたのだと思います。

子どもに対しても、
子ども扱いする言葉づかいをすれば子どもは子どもとして振る舞うけれど
大人扱いする言葉づかいをすれば、子どもは大人として振る舞う・・・
ということを、私たちは親子カウンセリングで学びました。
だからきっと
リーダーの言葉づかいひとつで
メンバーの構えが決まるでしょう。

それから、目標の一致もあるでしょう。
学校は競争社会ですから
学生たちは「自分が人より優れている」ことを証明しようとしますが、
パセージに来られるメンバーさんたちの目的は
たぶん・・・「人よりよい子育てをしよう」ではなくて
「今自分がやっている子育てを、よりよいものにしよう」でしょう。
テキストの「パセージへようこそ」の読み合わせは
最初に目標を一致させる仕掛けではないかしら。


まぁそんなことをあれこれお喋りして
真夜中に電話を切ったのですが
今朝起きて、朝ご飯を食べていて、はっと思いつきました。

人はきっと、本来、協力することが好きなのです!

何か一石が投じられると
憑かれたようにハシゴを上り始めてしまうけれど。
競争する必要がなければ、
人はみな、愛し合い信じ合い協力して生きていきたいものなのだ
ということを信じたい。

特にむずかしいことではなくて、
リーダーがヨコの関係にさえおれば
メンバーたちは本来もっている共同体感覚を発揮できるのではないかしら。
だってそれが、幸福なときの人間の自然な姿なのだから。


この↑仮説は、ありがたいことに
この日の午後、さっそく証明されました(^^)

今日は大阪の弁天町で、公開の親子カウンセリングがありました。
昨日の講演会もでしたが、今日も
常連さんでない方、新しい方がたくさん来ておられました。

終了後すぐ、何も言わないのに、
ある参加者の男の方が私のそばに来て
「机、戻すんですか?」と聞いてくださいました。
「あ、そうなんですw・・・」
「はい、どんなふうに?」

そして2人で動き始めたら、また別の男の方が
また別の方が・・・
最初の設営は私と大きなJ先生とでしたものですから、
帰りも先生とふたりでやってしまうつもりでおりましたが・・・
こうなったら、私も近くの方々に声をかけてお願いしました。
結果、多くの方が少し残って手伝ってくださって
あっという間に片付きました。

さらに、昨日今日はじめてアドラーの勉強会に参加された方が
帰りぎわ、クライエントさんにあたたかい声をかけておられるのを見ました。
ああ、いい場ができているなぁと思いました。

しかもみなさん
とってもさわやかなお顔で、輝いておられるのです!


人間は、協力したい生き物なのです!
じゅうぶん勇気づけられたなら
みな自然にやさしくなるのです!


楽観論でしょうか?
でもこのことを発見して
私はまた、とっても幸せです。
by prem_ayako | 2014-01-19 23:58 | psychology

アードラー先生は夢を見なかったそうです。しかしてアードラーの夢とは兎の角、虚空の華、ガンダルヴァの城、空、幻・・・。


by prem_ayako